
芸術むら公園・明神池でSUP&カヌー体験

この度、東御市の身体教育医学研究所とタイアップし、問touのある芸術むら公園の明神池を利用した、「SUP&カヌー体験」を実施することになりました!
四季折々の自然豊かな公園という立地を活かしたアクティビティが何かできないか、と考えていたところ、明神池で楽しそうにSUPをしている団体がいました。それが身体教育医学研究所でした。
「クアオルト健康ウオーキング」での協業もしているご縁で、今回わざわざのために特別に体験会を開催していただくことになりました!
今回のプランは、“SUP”と“カヌー”どちらも体験できるのがおすすめポイント!
ガイドがおりますので、初心者でも安心して参加いただけます。
アクティビティが終わったら、問touの喫茶コーナーでホットドッグセットをお召し上がりいただくまでが体験メニューになっています。
緑豊かな公園内でのアクティビティ、夏の思い出づくりにいかがでしょうか?
◎場所
・芸術むら公園 明神池
標高およそ800メートル、浅間山をのぞむ開放感あるロケーションで、季節ごとに違った表情を見せてくれる人工池です。
普段はアクティビティに解放されていませんが、今回特別に利用できます。
◎スケジュール
10:00 集合・受付
10:20 準備体操・レクチャー
10:30 体験開始 SUP&カヌー
時間内何度でも乗り換え自由!
12:00 体験終了
12:30 着替え、喫茶コーナーで昼食(お持ち帰り可)
◎日程
第1回目:7/19(土)
第2回目:8//23(土)
第3回目:9/20(土)
◎料金
お1人5,000円(税込)
ホットドッグセット(ドリンクつき)
※ドリンクは当日ご選択いただきます。
※カヌー、パドル、SUP、ライフジャケットのレンタル代を含みます。
◎定員
各回5組
◎ご予約
わざわざオンラインストアで事前予約・事前決済。https://waza2.com/products/even020
◎ガイド
谷 貴人(身体教育医学研究所 指導主任)
愛媛県出身。2015年に地域おこし協力隊として東御市へ移住し、任期中に身体教育医学研究所での活動をスタート。2018年に正規職員となり、里山探検や水辺体験など地域の自然を活かした子ども向け企画を担当。地域や行政、関係機関と連携し、子どもたちの元気な育ちを支える活動に力を注いでいる。
【SUP】


Stand Up Paddleboard
(スタンドアップパドルボード) の略で、ボードの上に立ってパドルを使い、
水上を漕いで進むアクティビティです。
湖や海、川などで楽しめるアウトドアスポーツで、バランス感覚や体幹が鍛えられるのも特徴。問touからは目と鼻の先、芸術むら公園にある「明神池」で実施します。
親子連れで楽しまれる方や、一人で参加される方もおり、人気のレジャーです。
【カヌー】


カヌーは、水面をパドルでこぎ進む小型のボートです。
水面に近い目線で、静かに湖や川を進むのが特徴。自然をより身近に感じられ、ゆったりとした時間を楽しめます。安定感があり、初めての方でも安心して体験できます。
【ランチ】


「パンと日用品の店 わざわざ」で焼いたみまきカンパーニュで、東御市の無添加ソーセージ工房の「ソーセージハム男」のソーセージを挟んだボリューム満点のホットドッグとお好きなドリンクをご選択いただけます。
【身体教育医学研究所】
東御市で子どものための運動遊びや里山探検、高齢者の介護予防、中高年の生活習慣病予防、また障がいの有無等に関わらず、誰もが楽しめるユニバーサルスポーツの普及などに
取り組んでいる、公益財団法人です。