宝島染工展・4/5(土)限定!藍染体験ワークショップ

4月3日(木)~4月14日(月)の期間、
わざわざで長年お取り扱いしている
「宝島染工」さんのポップアップイベント
「2025宝島染工展 @問tou」を開催します!


<イベント詳細>

■宝島染工展
イベント期間中は、定番商品に加えて、
新作の商品など春ならではの
軽やかな装いに合った衣類が並びます。

■4月5日(土)1日限定!藍染体験ワークショップ 
今年は2022年の実施から約2年半ぶりに、
宝島染工代表の大籠さんと一緒に手染め体験を行える『藍染体験ワークショップ』を
4月5日(土)に1日限定で開催します!

お客様ご自身で染めたい衣類や布小物
(綿や麻、シルクなどの天然繊維。
レーヨンなど天然繊維から作られた再生繊維)をお持ちいただき、
宝島染工代表の大籠千春さんの実演も含めて、
藍染を体験できるワークショップです。

※ワークショップは事前予約制ですので、
 わざわざオンラインからお申込みください。
https://waza2.com/products/even003

※持ち込みいただく衣類や布小物によって、
金額が異なるため、お支払いは当日現地払いです。

※お持ちいただいた衣類の素材によっては
染められない場合もあります

※汚れても大丈夫な服装でお越しください。
エプロンの持参をお願いいたします。

■パン屋のTシャツを染め直そう!!服の染め替え受付(預かり)

問touでは、お持ち込みいただいたアイテム
(わざわざで取扱いのあるブランドの洋服など)の染め替え受付を行います。
店頭に衣服をお持ちいただき、お預かりして
宝島染工で染め替えを行います。
特にわざわざオリジナルのパン屋のTシャツのオートミールなどは、
染めるととても良い風合いに‼ぜひお試しいただきたいです。

※お引渡しは約3か月後を予定しています。

※基本的には店頭にてお受け取りをお願いしております。
 郵送ご希望のお客様には別途送料をいただきます。

※対象となるのは、わざわざのオリジナルアイテムや、yohaku、classicoのシャツなど、わざわざで取扱いのあるブランドアイテムでお受けします。

※yohakuやうなぎの寝床で直接購入した、というものも対象です。

※注意点として、天然染料で染め替えを行うため、ポリエステル・ナイロンなど化学繊維のものはお受けできません。対応可能なものは、綿・麻・ウール・シルクなどの天然素材のアイテムです。

※藍染「濃」・「淡」のみの受付です。


<宝島染工>
福岡県の宝島染工は、藍染・草木染・墨染など天然染料100%を使用し、伝統の染色技術と加工で服作りを行っています。使い手側の視点にとことんこだわった細やかな気配りを感じる製品たち。袖を通した瞬間から、ふわっと優しさに包まれるような温かみ、脱ぎたくなくなるような着心地の良さが魅力です。