
乙なもの 続々入荷しています‼
感謝祭も第二週目となりましたが、
目玉商品「乙なもの」が続々入荷しています!
その中からおすすめ商品をいくつかご紹介します!
①HASAMI PORCELAIN
わざわざオンラインショップでも人気の
「HASAMI PORCELAIN」が入荷しました!
マグカップやプレート、ボウルなど種類豊富に取り揃えています。
普段わざわざオンラインでお取り扱いのない
商品もいくつか入ってきていますので、
ぜひチェックしてみてください。

<乙なものである理由>
理由は様々ですが、例えば釉薬のキレ、
釉薬がのっていない部分が見受けられたり、
意図しない部分に釉薬が付いてしまったものもあります。
また、スタッキングの具合が正規品と異なる場合、
ぴったりと重ならない場合もあります。
けれども使用するには全く問題ありません。
「乙」なポイントも、個性のひとつとして
愛でていただければと思います!
<HASAMI PORCELAIN>
篠本拓宏氏(tortoise)のディレクションにより、波佐見焼を現代のコンセプトで再定義するテーブルウェアとして生まれました。単一の工場で大量生産される食器と異なり、釉掛けをはじめ多くの生産工程で職人の手仕事が欠かせません。また複数の窯元が関わる分業制で作られた波佐見焼ならではの、個性を有した陶磁器本来の魅力を全国、海外にまで届けています。
②SASAWASHI バスマット
「和紙」と「くまざさ」。それぞれの長所を融合させて新たに誕生した生活素材「SASAWASHI」(ささ和紙)から、バスマットが入荷しました。
乙な理由は、目飛び(一部ループがうまく出来なく、傷になっている部分があります)。
よくよく見ると気が付きますが、使用する分には全く問題ありません。
ささ和紙の素材で作られたバスマットは、さらさらな肌触りで、吸水量は綿の約2倍!!
ぜひこの機会に手に取ってみてくださ。

<SASAWASHI>
SASAWASHIのプロダクトは身に着けたとき、使うときの心地よさを大切にしたシンプルなデザイン。日常生活に気持ちよさとすこやかさを届けたいという思いでものづくりを行っています。
ささ和紙の特徴は、「優れた吸収性」「天然の抗菌・防臭性」「肌にやさしい」「耐洗濯性」「紫外線カット」!!天然素材ならではのSASAWASHIは、肌にも環境にも優しく、私たちの暮らしの中に自然にすっと馴染んでくれる良さがあります。
小さな赤ちゃんからご年配の方まで、年齢や肌質を選ばずにずっと使い続けられる。
昔ながらの知恵や自然環境へのリスペクトを日々身近に感じることができるプロダクトです。